この二日間、福岡地方は、異常なまでに暖かく、昨日は、26度にもなったようである。
そろそろ、衣替えが必要である
さて、昨年10月にご相談をいただいて、年末に遺産分割協議をした件がようやく終了した。
ご相談に始まり、遺産分割協議への参加、遺産分割協議書の作成、預貯金の引きおろし、保険の名義書換等を行った。
そして、最後に報告書の作成である。
今回の件は、通常の遺産分割とは異なり、厳格な割合による遺産分割だったため、結構気を使った。
たとえば、通常の遺産分割であれば、どの土地・家屋は誰々と決めれば、その土地・家屋から発生する税金、管理費等は、その方が支払えばよいのであるが、厳格な割合による分割であると、土地・家屋の評価から、税金、管理費等の額まで人数割りをしなければならず、手間が増える。
今回は、エクセル表で数式を入力してその管理を行ったが、それができなかったらと思うとゾーとする(何十回と入力した数値が変わったことか!!!)。
行政書士になって遺産分割手続等をしようと考えていらっしゃる方は、少なくともエクセル表は使えるようにしておかないと!
ブログランキングに参加しています。よろしければ、ポチっとお願いします。
そろそろ、衣替えが必要である
さて、昨年10月にご相談をいただいて、年末に遺産分割協議をした件がようやく終了した。
ご相談に始まり、遺産分割協議への参加、遺産分割協議書の作成、預貯金の引きおろし、保険の名義書換等を行った。
そして、最後に報告書の作成である。
今回の件は、通常の遺産分割とは異なり、厳格な割合による遺産分割だったため、結構気を使った。
たとえば、通常の遺産分割であれば、どの土地・家屋は誰々と決めれば、その土地・家屋から発生する税金、管理費等は、その方が支払えばよいのであるが、厳格な割合による分割であると、土地・家屋の評価から、税金、管理費等の額まで人数割りをしなければならず、手間が増える。
今回は、エクセル表で数式を入力してその管理を行ったが、それができなかったらと思うとゾーとする(何十回と入力した数値が変わったことか!!!)。
行政書士になって遺産分割手続等をしようと考えていらっしゃる方は、少なくともエクセル表は使えるようにしておかないと!
ブログランキングに参加しています。よろしければ、ポチっとお願いします。



スポンサーサイト