fc2ブログ
福岡地方は、昨日とはうって変わって、朝からさわやかな秋晴れです。
ようやく秋本番ですね。

事務所では、依頼を受けた本の改訂作業とローラー答練の執筆の仕事が続いています。
大変ですが、踏ん張ってやっています。

話は変りますが、一昨日、高校時代の友人から電話がありました。
仲良くしている数人のうちの一人であり、数年前から、佐賀に戻りたいと言っていたのですが、なかなか仕事がないため戻れずにいました。
年齢が年齢ですから、特別の資格がない限り難しいことは、当方自身が良く分かっていたので、それとなくは話をしていました。
1月くらいに会って以来、どうしているのだろうか案じつつ、こちらのことで一杯でした。

突然の電話で、「会社を辞めて、帰ってきた!」とのこと。
ほんとビックリでした。
東証一部上場企業をスッパリと辞めてくるなんて!

もう後戻りはできない以上、「お互いがんばろうね!」って言うしかないですね。

ブログランキングに参加しています。よろしければ、ポチっとお願いします。
人気ブログランキングへ ホームページ制作会社探しなら【BB Planet.jp】
スポンサーサイト



2010.09.24 Fri l 事務所日記 l コメント (0) トラックバック (0) l top
事務所では、ローラー答練の執筆が続いています。
本日、ようやく基礎法学の執筆を終えました。
法の本質的部分あり、網羅的部分あり、また、久しぶりに民事訴訟法や刑事訴訟法の本を開き、懐かしい思い出とともに、非常に楽しい執筆となりました。

さて、話は変わりますが、検察官が証拠を改ざんしたようですね。
今回も「また」知っている奴かと思って見ましたが、今回は、ハズレで安堵しました。
検察官には、5人程知り合いがいるのですが、すべて権力志向の奴ばかりで、当方とは、全く肌が合いませんでしたね。
検察官の不祥事があると、「もしかして……」と思って見るようになっていましたが、3年ほど前の事件では、とうとうその中の一人が私文書偽造で懲戒免職処分になってしまいました。
後輩だったので、もうちょっときちんと扱っておけばこんなことにはならなかったかもと、当方も残念ではありました。
奥さんと子どもがいることは聞いていたので、多少気になってはいたのですが、風の便りで就職できたときいて、若干安堵したことを覚えています。

それにしても、無辜の者を処罰させ、その人の人生を台無しにさせるようなことは、あってはならないことで、ほんとうに憤ったのでした。

ブログランキングに参加しています。よろしければ、ポチっとお願いします。
人気ブログランキングへ ホームページ制作会社探しなら【BB Planet.jp】
2010.09.21 Tue l 事務所日記 l コメント (0) トラックバック (0) l top
「とびひ」っていうのは、黄色ブドウ球菌等が関連する伝染性膿痂疹(のうかしん)のことです。
とびひの写真

親の不注意でというべきか、先週は、娘にはたいへんな一週間となりました。
娘がちょっと背中に傷を負ったので、絆創膏を張っておいたのですが、お風呂に入れたときにうっかり取り替えるのを忘れていましたね。
娘には、とっても悪いことをしました。

当初は、絆創膏のテープ部分にまけたのかのかと思ったのですが、その後周辺部分に発疹ができ初めて、ようやく「とびひ」であると分かりましたね。

伝染性であるため、保育園も休園して、楽しいパパとの時間が持てたようですけど?!

抗菌薬を飲んで、抗菌剤を塗って、目下治療中です。

「夏の風物詩」と呼ばれるくらい、子供の病気としてメジャーなもののようですから、皆様のところでもご注意ください。
特に、絆創膏を張りっぱなしにしないことでしょうか。

ブログランキングに参加しています。よろしければ、ポチっとお願いします。
人気ブログランキングへ ホームページ制作会社探しなら【BB Planet.jp】
2010.09.19 Sun l 福岡便り l コメント (0) トラックバック (0) l top
事務所では、連日執筆が続いています。
また、妻の東京出張で、娘と二人、入浴・食事・寝かしつけとたいへんでした(娘があまりにも寝ないので、当方の方が先に眠ってしまいましたね)。
おととい、39.5度の熱を出してしまい、少々心配でしたが、昨日は、保育園からのお呼び出しもなく、無事すごせた点はありがたかったですね。
なお、福岡地方では、インフルエンザが流行っているようです
今日の地域ニュースで、幼稚園の年長さんのクラスが学級閉鎖になったようです。皆さんのご家庭でも、うがい等をご励行ください。

さて、話は変りますが、Uターン禁止のネタ。
違法な取締りがなされていたようですね。
違法な取締り①
なお、参考に!
違法な取締り②

では、次のうち、Uターンが許されるのはどれでしょう。
①転回禁止規制区間ではあるが、転回禁止標識のない十字路交差点でUターンした。
②十字路交差点に矢印式信号機(=通常の信号機に右矢印(→)が青信号が点灯するもの)がある場合において、信号機の右矢印が青信号に点灯したので、Uターンした。
③直進と右折ができる旨の指定方向外進行禁止の標識がある十字路交差点でUターンした。
④右折禁止(たとえば、十字路交差点において、「直進と左折ができます」という指定方向外進行禁止の標識がある場合)の交差点でUターンした。
※ なお、右折禁止の標識と指定方向外進行禁止の標識との違いがわかりません。参考になるサイトは、次のとおりです。
右折禁止とは

当方は、①不可、②可、③可、④不可かと思ったのですが……。
答えのヒントは、右折と転回は、異なる概念だということのようです。
そうなると、②不可、③不可、④可になりますね。
参考ウェブページ①
参考ウェブページ②

確か、②でUターンしたことがあったような……。ネット上では、結構逮捕されているようですね。

ちょっと注意が必要だなぁと、自らを戒めたのでした。

ブログランキングに参加しています。よろしければ、ポチっとお願いします。
人気ブログランキングへ ホームページ制作会社探しなら【BB Planet.jp】
2010.09.15 Wed l 事務所日記 l コメント (0) トラックバック (0) l top
事務所では、依頼を受けたテキストの改訂と、ローラー答練の執筆が続いています。
ローラー答練の執筆は、昨日終わるはずでしたが、娘が熱を出して夕方保育園からお呼び出しを受けて残念ながら終わりませんでしたね。
今日も、妻が東京出張なので、今日中に終わるかなぁ?!

さて、話は変わりますが、かにの電話勧誘販売で、逮捕者が出ましたね。
暴力団員が係わった事案のようですが、ちょっと興味があったので全部よみました。
かにの電話勧誘販売で逮捕者

興味があったのは、クーリング・オフができるか否かだったのですが、ぜんぜん、別の問題でしたね。
書面不交付で逮捕とは、なかなかですね。

さて、かにの電話勧誘販売でクーリング・オフができるか否かですが、どう思われますか。

平成20年の特定商取引法の改正 (昨年12月に施行)以前は、政令による指定商品以外は、クーリング・オフはできませんでした。
生鮮食料品(たとえば、かに)は、この指定に含まれていませんでした。ですので、クーリング・オフの「対象外」となっていました。

しかし、平成20年の改正により、指定商品制は廃止され、原則すべての商品がクーリング・オフの対象となりました。
ただ、そうなると、生鮮食料品のように極めて短期間で腐る等によって商品価値が著しく減少するものは、困ったことになります。送り返されても、再販売できませんからね。そこで、特定商取引法は、次のような規定を置きました。

*特定商取引に関する法律
(適用除外)
第26条
1~3 〔省略〕
4 第九条及び第二十四条の規定(=クーリング・オフに関する規定)は、訪問販売又は電話勧誘販売に該当する販売又は役務の提供が次の場合に該当する場合における当該販売又は役務の提供については、適用しない。
 一 〔省略〕
 二 第九条第一項に規定する申込者等又は第二十四条第一項に規定する申込者等が第四条若しくは第五条又は第十八条若しくは第十九条の書面を受領した場合において、相当の期間品質を保持することが難しく、品質の低下により価額が著しく減少するおそれがある商品として政令で定めるものを引き渡されたとき。
 三 〔省略〕
5~9 〔省略〕

*特定商取引に関する法律施行令
(契約の申込みの撤回等ができない役務の提供等)
第6条の4
 法第26条第4項第1号の政令で定める商品は、別表第3に掲げる商品とする。

(申込みの撤回等ができない売買契約等に係る商品の代金等の金額)
第7条
 法第26条第4項第3号の政令で定める金額は、3000円とする。

以上の法令に関して、ネット上では、「生鮮食料品のように短期間で品質が著しく低下する商品であっても、訪問販売や電話勧誘販売で購入した場合はクーリング・オフが可能です。」と書かれていますが、ちょっと気になりますね。

確かに、一般人にわかりやすく解説するには、そのように書くのでしょうが、これを本に書くとなると、若干気になりますね。

本に書くのであれば、「生鮮食料品は、特定商取引法の規制の対象となりますが、『政令で定めるもの』については、クーリング・オフの適用除外となります。しかし、現時点において、『政令で定めるもの」は存在しません。そこで、現在のところ、どの生鮮食料品であっても、クーリング・オフをすることができます。」となりそうです。

いらぬお節介か?!

ブログランキングに参加しています。よろしければ、ポチっとお願いします。
人気ブログランキングへ ホームページ制作会社探しなら【BB Planet.jp】
2010.09.14 Tue l 事務所日記 l コメント (0) トラックバック (0) l top
事務所では、依頼を受けた本の改訂と、ローラー答練の執筆が続いています。
ローラー答練の方は、何とか一両日中に憲法の部分の④まで完成できそうです。
数日で終わると思っていたのですが、追加する事項が多すぎて、結構たいへんな作業です。

話は変わりますが、福岡地方は、朝夕ずいぶん涼しくなってきました。
事務所前の銀杏の実も色づいて、数個道に落ちていました。
この夏は、ほんとうに暑かったって懐かしくなりつつあります。

ブログランキングに参加しています。よろしければ、ポチっとお願いします。
人気ブログランキングへ ホームページ制作会社探しなら【BB Planet.jp】
2010.09.12 Sun l 事務所日記 l コメント (0) トラックバック (0) l top
事務所では、依頼を受けたテキストの改訂の傍ら、ローラー答練の執筆が続いています。
そろそろ、予想もしなくてはなりませんね。
(その時間が、取れればよいのですが……。)

話は変わりますが、今日、47歳の誕生日を迎えました。
もう人生の半ばを折り返して、最近は、目がショボショボすることが多くなりましたね。
ただ、ここ数年病院にかかったことがないので、見かけ上は健康体といえば、健康体なのでしょうね。

妻が誕生会を開いてくれるとのことで、明日全日空ホテルに食事に行くことになっています。
バァも娘もついてくるので、どうなることかとは案じていますが、まずは楽しみですね。

ブログランキングに参加しています。よろしければ、ポチっとお願いします。
人気ブログランキングへ ホームページ制作会社探しなら【BB Planet.jp】


2010.09.10 Fri l 事務所日記 l コメント (0) トラックバック (0) l top
事務所では、依頼のあった次年度向けテキストの改訂作業を行っています。
昨年度、出版社の依頼で100枚程度の原稿を提供したのですが、本年度の情報の追加が主な作業です。
平成21年度本試験を見つつ、情報を追加しています(おそらく、どの本屋でも見ることができる本です)。

また、当事務所等で行う予定のローラー答練の講義原稿も並行して執筆中です。
昨日は、憲法の統治部分を執筆しました。あと、数日統治にはかかりそうです。

なお、本日は、午前中、公民館での講演会を行ってきました。
30人ほどの方がいらっしゃってくださって、講堂が満員になってしまいましたね。
やはり、遺言のご相談が多く、意識がだんだん高まっていることを肌で感じました。

さて、話は変わりますが、皆さんには、好きな野球の球団はありますか?
当方の小学生の頃は、まだONが健在で、特に王さんが好きでした。
ということで、ジャイアンツファンでしたね。
九州の球団では、古いところでは、西鉄ライオンズがあったのですが、佐賀でみる野球は、ほとんどジャイアンツ戦であり、まわりにもジャイアンツファンばかりでしたね。
時たま、カープファンがいましたけど……。

昨日は、妻から午後5時45分ごろ電話があって、いつもの帰るコールかと思って取ったところ、実はホークス戦のチケットが入りそうだとのこと。
「明日は、午前中講演会だしなぁ……。」と思いつつ、「一回くらい行ってもいいかも!」ということで、やってきました福岡Yahoo!ドーム (自宅から、自転車で5分程度なので近い近い)。

席は、バックネット裏、前から3列目、テレビカメラのあるキャッチャー後ろから20席ほど3塁側より。
こんなにいい席だとはとビックリでしたね。
さすが、企業の持っている席はいいですねぇ!
(調べたところ、年間指定席で、1席650000円なんですって!)

座って、間もなく(ビールを頼んで、それを注ぎ終わったくらいで)多村選手がホームランを打ってくれましたね。
その後も、追加点ありで、ホークスの勝利!
9月8日ホークス戦

だんだん、ホークス好きになっていますね。
やはり、地元である分、親近感が涌きますね。

次が楽しみになってきましたね!

ブログランキングに参加しています。よろしければ、ポチっとお願いします。
人気ブログランキングへ ホームページ制作会社探しなら【BB Planet.jp】
2010.09.09 Thu l 事務所日記 l コメント (2) トラックバック (1) l top
事務所では、執筆が続いていますが、何とか土曜日一杯で一区切りつきました。今週から、新年度向けのテキスト改定等に入ります。
「もう新年度向け?!」と思われる方がいるかとは思いますが、執筆から出版までに、改訂版でも2ヶ月程度かかります。
この本が、いつぐらいに出版になるかきき忘れましたが、おそらく、年内であるかと思います。

そういうわけで、何とか日曜日は、終日空きましたので、予定通り、農業実習と古湯花火大会に行ってきました。

今週の農業実習は、消毒です。
この時機、豆の葉には、いろいろな虫がつき、放置しておくと葉が網の目状になってしまって、実が大きくなりません。
そこで、この時機が(ちょっと遅れましたが)絶好の消毒時機というわけです。
長袖に長ズボン、マスクをして、1時間ほどで終了しました。
まだ夏の日差しで、結構大変な作業でしたね。

夕方は、古湯温泉花火大会へ。
古湯は、佐賀市中心部から北へ15㎞程の山の中にある温泉地です。
昔は、斉藤茂吉が療養し、その時期に歌集「あらたま」の編纂を行った等のエピソードがあるところですが、最近では、笹沢佐保(「木枯し紋次郎」で有名ですね。)が晩年をすごしたことで知られるようになりましたね。
20時に開始され、30分ほどですが、座っているところから100メートルの目前で打ち上げられますので、迫力がぜんぜん違います。
妻も娘も大満足で22時に福岡に戻ってきました。
来年も楽しみですね。

ブログランキングに参加しています。よろしければ、ポチっとお願いします。
人気ブログランキングへ ホームページ制作会社探しなら【BB Planet.jp】
2010.09.06 Mon l 福岡便り l コメント (0) トラックバック (0) l top
事務所では、急ぎの執筆が続いています。

昨日のことですが、午後3時頃、突然事務所のチャイムが鳴りました。
宅急便の方かと思って、半ズボン姿(執筆中は、なるべく楽な格好で行っています。)で出たところ、先日行った講演会の主催者である公民館の館長さんが……。

非常にびっくりし、かつ、とても恐縮していると、暖かい笑顔!
先日の講演会のお礼をいただきました。
当方は、恐縮しきり!

1時間程雑談をしましたが、館長さんの慈しみ深い真心に接し、今回の講演会が実り多いものだったことを再度実感しました。

ブログランキングに参加しています。よろしければ、ポチっとお願いします。
人気ブログランキングへ ホームページ制作会社探しなら【BB Planet.jp】
2010.09.02 Thu l 事務所日記 l コメント (0) トラックバック (0) l top
事務所では、連日、急ぎの執筆が続いています。

さて、本日は、朝から、来週の木曜日に行う講演会の打ち合わせに行ってきました。
その公民館は、中央区にあるとはいっても、最も南にあり、一山越えて行かなければなりません。
8時40分頃に出たのですが、朝の通勤で、かなり渋滞していましたね。

途中、近道をするため時間により一方通行となる道を通ったのですが、その道に曲がった瞬間パトカーが……。
時間を確認すると9時を5分程超えていましたね。セーフ!!!

先日も、東区の公民館前の道が一方通行路であることを知らないで、館長さんから言われて、「そうだったのか!」と思いました。
そのときも、9時までの時間一方通行路でした(そのときは、9時2分ごろ通過したようです)。

福岡は、ちょっと細い道に入ると、一方通行路になっているので運転には注意が必要です。
それにしても、よく警察がまっていますねぇ。
(今日は、2学期の始まりでもあり、指導した帰りだったのでしょうね。)

ブログランキングに参加しています。よろしければ、ポチっとお願いします。
人気ブログランキングへ ホームページ制作会社探しなら【BB Planet.jp】
2010.09.01 Wed l 事務所日記 l コメント (0) トラックバック (0) l top