回数 | 科目 | 内容 | 出題範囲 (条文・内容) |
1 | 憲法① | 憲法総論 | 1条~9条 |
2 | 憲法② | 人権① | 10条~14条、19条~21条、24条 |
3 | 憲法③ | 人権② | 15条~40条 (上記と重なる部分を除く) |
4 | 憲法④ | 統治 | 41条~103条 |
5 | 民法① | 総則 | 1条~174条の2 |
6 | 民法② | 物権 | 175条~398条の22 |
7 | 民法③ | 債権総論 | 399条~520条 |
8 | 民法④ | 債権各論(借地借家法を含む。) | 521条~724条 |
9 | 民法⑤ | 親族・相続 | 725条~1044条 |
10 | 行政法① | 行政法の一般的な法理論① | 行政行為以外 |
11 | 行政法② | 行政法の一般的な法理論② | 行政行為 |
12 | 行政法③ | 行政手続法 | |
13 | 行政法④ | 行政不服審査法・行政審判 | |
14 | 行政法⑤ | 行政事件訴訟法 | |
15 | 行政法⑥ | 国家賠償法・行政機関情報公開法 | |
16 | 行政法⑦ | 地方自治法① | 1条~207条 |
17 | 行政法⑧ | 地方自治法② | 208条~321条 |
18 | 商法① | 商法 | |
19 | 商法② | 会社法① | 1条~294条 |
20 | 商法③ | 会社法② | 295条~979条 |
21 | 基礎法学 | ||
22 | 政 治 | ||
23 | 経 済 | ||
24 | 社 会 | ||
25 | 情報通信等 | 情報通信・個人情報保護 |